この記事では、ランクルス ARの買取価格や相場の動き、売り時・買い時について詳しくご紹介します。
進化ラインの最終進化でありながら、柔らかいアートが人気のこのカード。
現時点では買取価格が安定しており、急ぎの売却にも適したタイミングといえます。
さらに高値を目指すか、今のうちに売ってしまうかは、この記事で紹介する価格推移や市場の動向を参考にして判断してみてください。
ランクルス ARの買取価格を10社から比較

ランクルス ARの買取価格を10社から調査しました。
店舗名 | 買取価格 |
---|---|
カーナベル | 200円 |
CARDMAX | 150円 |
遊々亭 | 200円 |
もえたく | 150円 |
カードラッシュ | 250円 |
日本トレカセンター | 要問い合わせ |
トレトク | 要問い合わせ |
ウリウリトレカ | 要問い合わせ |
駿河屋 | 要問い合わせ |
ブックオフ | 要問い合わせ |
結果として、最高買取価格は250円(カードラッシュ)、最低価格は150円(CARDMAX・もえたく)となりました。
相場のレンジはやや広く、100円の差がありますが、200円前後で安定している店舗が多い印象です。
1,000円には届かないものの、ARカードとしては妥当な水準に位置しており、特に人気イラストレーター「古澤あつし」氏による描き下ろしで、コレクターからの評価も高いです。
おすすめの買取店舗はカードラッシュで、他店より50円〜100円高く買取を行っており、現時点で最も高く売れる店舗となっています。
ランクルス ARの値段相場の推移

確認日 | 買取価格 | 販売価格 | メルカリ相場 |
---|---|---|---|
2025/6/12 | 175円 | 480円 | 300円~ |
2025/6/13 | 175円 | 480円 | 400円 |
ランクルス ARの最近の価格推移を確認すると、買取価格は2日間連続で175円と安定しています。
販売価格は480円と固定されており、メルカリでは300円〜400円の取引が続いています。
急激な値上がり・値下がりはなく、全体的に安定相場です。
ショップとフリマ間の価格差が明確で、フリマ相場がやや強気な印象も受けます。
ランクルス ARが高く売れるタイミング

どのタイミングで売るのが最もお得か、以下の2つの状況が考えられます。
今すぐ売っても良い
現在のランクルス ARは、カードラッシュを筆頭に高値買取が提示されており、他店舗も200円前後と安定した水準を保っています。
これはARカードの中では堅調な価格であり、相場が落ち着いている今こそ売却のタイミングとして適しているといえます。
今後の価格上昇を見込むのも一つの手ですが、再販や需要の変化により価格が変動するリスクも考えると、今すぐ売却する判断は十分合理的です。
ブラックボルトの発売終了後
ランクルス ARは「ブラックボルト」収録のARカードであるため、パックの供給が終了したタイミングで価格上昇が見込まれる可能性があります。
収録カードの入手難度が上がれば、コレクター市場での価値も高まりやすくなります。
とくに本カードはイラストの評価が高く、進化ラインを揃えてコレクションするユーザーも多いため、セット需要の増加で買取価格も再評価されるかもしれません。
ランクルス ARが安く買えるタイミング

ランクルス ARをお得に入手するには、以下のタイミングが狙い目です。
ブラックボルトが再販したとき
ブラックボルトの再販が行われると、封入カード全体の市場供給が増加します。
そのため、ショップの在庫が一時的に飽和し、価格が下がる傾向があります。
ランクルス ARもAR枠であることから再販の影響を大きく受ける可能性があり、再販後はセールや在庫処分の対象になることも考えられます。
安価で購入したい方は、パック再入荷のタイミングを見逃さないようにしましょう。
ランクルス ARが対戦で環境落ちしたとき
本カードは、ワザ「さいぼうかくせい」「エボルラリアット」により、進化デッキでの戦略を支える存在です。
しかし、メタの変化や強力な新カードの登場により、こうした進化型戦術が使われなくなった場合、需要減により価格が下がることが考えられます。
対戦環境での注目が外れた時期は、フリマやショップでも値下げされやすく、安く購入する絶好のチャンスとなるでしょう。
ランクルス ARのカード情報

ランクルス ARの基本情報
カード名 | ランクルス AR |
---|---|
カードの種類 | ポケモン |
レアリティ | AR |
イラストレーター | satoma |
収録パック | ブラックボルト |
型番 | 125/086 |
ランクルス ARは、「ブラックボルト」に収録されたAR(アートレア)カードで、型番は125/086です。
イラストはsatoma氏が担当しており、幻想的な色彩と浮遊感、そして静けさを感じさせるアートが大きな特徴です。
空中にふわりと浮かぶランクルスやダブランの姿がやすらぎや安心感を与えてくれます。
レアリティは
- U
- AR
の全2種類です。
ランクルス ARのカード効果
進化 | 2進化 ダブランから |
---|---|
HP | 140 |
タイプ | ![]() |
ワザ | ![]() 自分のベンチポケモン全員からそれぞれ進化するカードを、自分の山札から1枚ずつ選び、それぞれにのせて進化させる。そして山札を切る。 |
ワザ2 | ![]() 自分の場の進化ポケモンの数×40ダメージ追加。 |
弱点 | ![]() |
抵抗力 | ![]() |
にげる | ![]() |
バトル面では、場の進化ポケモン数に応じて火力が伸びる「エボルラリアット」が特徴で、展開が進んだ後半で高ダメージを狙えるポケモンです。
サポート・アタッカー両方の役割が期待されます。
【結論】売却には良好な安定相場、今が判断のしどき

ランクルス ARについてまとめました。現在の買取価格は200円前後と安定しており、一部店舗では250円と比較的高めの設定がなされています。
- 最高買取価格:250円(カードラッシュ)
- 最低買取価格:150円(もえたく・CARDMAX)
- 販売価格:480円(固定)
- メルカリ相場:300円〜400円で安定
この相場が長く続くとは限らず、再販や環境変化で下がるリスクもあります。
逆に、ブラックボルトの供給終了で価値が見直される可能性もあるため、今売るか、もう少し待つかを冷静に判断する局面です。
コメント